top of page
クリスマスローズと草花

NEWS お知らせ

★「クリスマスローズの夕べ」開催!!

  お申し込み 受付中!!(10月16日まで)

  2023年10月29日(日)14時より

  場所:吉祥寺 東急REIホテル コニファールームにて

​  講師に 有島 薫 氏を迎えて講演会と懇親会が行われます。

  毎回展示会でもみごとな大株のクリスマスローズを展示されている有島先生の

      有島流クリスマスローズ(ヘレボルス)の楽しみ方を伺います

  会員の方へは会報にて告知してありますので詳細をご覧ください。

   

  一般の方も応募可能です。

   講演会のみの参加も可能(参加費1000円) 

   (定員になり次第締め切ります)

​   是非 お問い合わせください!!

​   ↓

Welcome to

​Japan

ChristmasRose

Society

~Helleboruse~

日本クリスマスローズ協会は

1988年2月に設立し 創立25周年が経ちます

クリスマスローズ(ヘレボルス)の栽培普及を目指す趣味の会です。全国に約300人会員がおり、

国内外の情報や栽培のアドバイスを

プロアマ問わずクリスマスローズを楽しむ

コミュニティの場です。​

ガーデンハイブリッドダブル
ヘレボルスニゲル
ヘレボルスチベタヌス

Event&Service(年間行事と会員サービス)

展示会、国内研修旅行、海外研修旅行、講演会・懇親会、など会員サービスがあります

会員展示

◆展示会

毎年東京都神代植物園、池袋サンシャインシティにて「クリスマスローズ展示会」開催しいます。

​会員の栽培鉢や寄せ植え、ナーセリーの栽培鉢を展示。​また、栽培コンテスト、新花コンテストも開催されます

 

 

旅行集合写真

◆国内研修旅行

会員の知識と親睦をふかめるため毎年国内研修旅行が開催され、有名ナーセリーや植物園・庭園をめぐります。

​ 

スロベニアブレッド湖

◆海外研修旅行

隔年で3月~4月に海外原生地をめぐる旅行の開催2018年までに9回の海外研修旅行を専門家の同行で行われました。

ヘレボルスアラカルト

◆講演会・親睦会

毎年、春には総会、秋には「クリスマスローズの夕べ」として講演会と親睦会を

開催されます。講演会では、園芸界で活躍する栽培家園芸家の講師を招いてお話を

伺い、懇親会では栽培方法や楽しみ方など

​会員との交流をはかります

​ 

会員配布ファイル

◆会員サービス

日本クリスマスローズ協会では入会いただいた方にはもれなく、会員証とピンバッチを差し上げます

​毎年クリスマスローズの珍しい苗や種子(原種または交配種)を配布します

​ 

入会案内

 随時入会を受付しています。フォーマットにご記入の上、

入会金と年会費の振込みをお願いします。

 入会時お振込金額 :5,000円

    (入会金2,000円+年会費3,000円)

 振込み先:ゆうちょ銀行 口座番号:00140-0-75360

 口座名義:日本クリスマスローズ協会 

  会費は展示会開催費用、会報の作成、会議費、研修ツアーの一部負担、講演会開催、地方支部への活動補助など会の運営に使われます。

​会計年度は1月1日から12月31日まで。協会運営は会員有志のボランティアによって行われています。

 

ヘレボルス アーグリフォリウス

MemberShip
​ 会員規約​ →

bottom of page